クロスバイクで通勤を始めて4ヶ月。やっとヘルメットを購入しました。
OGKのMOSTRO/ガンメタブラック。
重量は超軽量190g、ものすごく軽いです。

自転車のヘルメットは海外製のものも多いのですが、なんとなく安心の国産にしました。
オートバイレースでは転ぶ前提?で走っていましたので、安全面からも国産のアライかショウエイ以外考えられませんでしたね。
国産なら帽体の形状も日本人の頭の形にフィットするかなと。またOGKはオートバイロードレースでも使用されているブランドなので知っていましたし・・・。
後ろはこんな感じです。

もうちょっとカラフルな色でもいいかなと思ったのですが(視認性が良いほうが安全ですし)、やっぱり恥ずかしいので目立たない色にしました。でもカーボン調のデザインが気に入ってます。
そういえば昨夜の名古屋は大変な豪雨(日本語が変?大変な雨だから豪雨?でも普通の豪雨じゃなかったみたいですし)。
今朝の出勤時は路上に乗り捨てられた自動車が原因で渋滞が起きていたり、車道の端が漂流物や泥でオフロードと化していました。
こんなところ走っていたらまたパンクしそうだな・・・なんて思っていたら、やっぱりパンクしましたw
幸い、またもや自宅到着直前のパンクで、帰り着くまで普通に走れたのがラッキーでしたが。
で、せっかく先日パンク修理セットを購入していながら、前述のヘルメットが入荷したとのことでプライドワンさんへリヤタイヤを持って行き、またもや修理して頂きました。
昨夜はお店の豪雨対策で大変だったようで店長、疲れきってました。ご苦労様です。
スポンサーサイト
こんばんは。
私は小、中とMMが大好きでよく作っていました。
自転車用のヘルメットをみると、ソ連の戦車兵を思い出してしまいます。(^^;
しかし、カッコいいじゃありませんか!
仮面ライダーみたい
今晩はhirozoさんクロスバイク用メットキバツな形してますね。ロードレーサーみたいな感じの集団が日曜日良く走ってます、カーボン製だと思いますが、軽そう風の抵抗を減らしてタイムを短めるため、一般道は車や歩行者がいてスピードは出せない
事故らないよう走って下さい
たくさん、伴野さん
競技で使うのならカッコいいし、もっと派手なカラーリングでもいいのですが、何せ通勤なので・・・。
それでも国産最軽量・最高峰モデルにしましたw
ヘルメットのお世話になることがないよう注意して乗ります。
マラソン走る前に体操とか体ほぐしてから走ったらいいです。野口選手みたいな走りが疲れないように思います、後ろに蹴る
睡眠十分とって水分もがんばって下さい。
伴野さん
ランニングの前にはストレッチ・動き作りのためのエクササイズ、ケガのリハビリのエクササイズとやることいっぱいで、ランニングって始めた頃のことを思うとぜんぜん手軽じゃないなーって思いつつやってます。
問題は睡眠不足ですね。最近夜更かし癖が戻ってるんで。
今夜から早寝心がけます。
コメントの投稿