昨夜のことですが、通勤に使っているクロスバイクのリヤタイヤがパンクしました。
会社から帰ってくるまではなんとも無かったのですが、夕食後本屋さんに行こうとクロスバイクに跨ってすぐ先の段差でゴツって。それで気づきました。
どこでパンクしたのか停めている間に空気が抜けきっていたみたいです。
帰宅途中じゃなくてよかったー。
とりあえずリヤタイヤを外してチューブを抜いて、穴の箇所は確認したもののパンク修理セットが無い。
その時既に21時過ぎ。近所の自転車やさんは閉まっているし、パンク修理セットを買いに行くにもホームセンターなども閉まっています。
明日の通勤は電車にして、夕方修理セット買いに行くか・・・。と半ばあきらめつつクロスバイクを買ったお店
プライドワンのHPを見ているとまだ営業しているではありませんか。
で、リム・タイヤ・チューブをクルマに積んでお店にGO!
お店に到着した時には既に閉店時間でしたが、店長、私に修理手順をレクチャーしつつ快く直してくれました。助かりましたー(私のタイヤを見てブレーキの使い方もレクチャーがありました。たびたびロックをさせていてタイヤにフラットスポットが出来ているそうな(。-_-。))。
おかげで今日も自転車通勤が出来ました。毎日の自転車通勤がホントに楽しみなので・・・。
同じことがあってもいいようにパンク修理セットも買って帰りました。

ついでにこれも。

KnogのSuper-bright LED light。
ハンドルとかに巻きつけて使うライトです。
こんな感じでくるっと廻してハンドルなどに巻きつけて取り付けます。

本体色はこれだけあって、ライトの色は白と赤があります。
重量は20g。
私はハンドルバーと同色の黒にしてみました。
取り付けてみると、うーむ、クール!
最初はこれをつけていたのですが。

明かりは強力ですが、なんだかかさばってかっこよくないなって。
取り外しは簡単なので、昼間乗るときは外したりしてました。
仕事の帰りでも日暮れ前のことが多く、比較的明るい街中を走ることが多い私の場合日常それほど強力なライトでなくてもいいので。
後は入荷待ちですけどチェーンを洗うヤツ(なんて称するのか分かりませんが)を購入予定です。
スポンサーサイト