【3/19・金曜日】
前日残業からの年度末の年休消化。
日差しも出て風もなく暖か。
サイコーのライド日和ですが、今日は自重。
このところいつにもまして脚の怠さが取れない感じだし、明日は久々チーム練習会だしってことでレストデー。
後回しにしてた用事とかに時間を充てます。
まずは朝いいだけ寝て・・・w
お洗濯してから、今まで通っていた病院に行って、転院先に持参する患部の画像データ受取とか。

帰宅して久々のノルディックウォーキングを40分ほどやってから、帰ってきてる娘とお昼ご飯。
午後はちょっとパソコンでデスクワークしてからスーパー銭湯でさらに回復に努めますw
しっかりダラダラするぞ!
炭酸泉~サウナ~水風呂のルーティン。
晩御飯は娘も帰ってきてるし、時間もあるので久々ハンバーグ作りました。

これに五穀ご飯。
ポイントは映えるようランチョンマットを敷くようにしたこと。
決して写真撮影ようってわけではなく(あるか?)妻と二人の夕食の時も敷いてまして、汚れたら洗う手間は増えますが”ちゃんとお食事用意しました感”が出ていいです。
家族3人そろったので、晩ごはんのあともお茶しながらポテチとかお菓子ぼりぼりやってしまったけど、たまにはいいもんです。
スポンサーサイト
【3/13・土曜日】
昨日、金曜日は朝スロージョグしただけなのだけれど、これでバイク・ラン合わせて700TSS超え。
昨夜も残業で遅くなり、さすがに疲れたので今日はレストデー。
のんびり起きて、手廻しミルで豆挽いてコーヒー淹れて・・・。

新聞読んだり、ひとしきりまったりしてからローラー流し。
”鬼滅の刃””観ます。

ずっと以前に1話の途中まで観て、あまり引き込まれなかったのでその後観てなかったのですが、何話か観たらおもしろさがわかるのかなと。
ふとフロントタイヤを見たら、真ん中平…。

4000㎞くらい走ってるのかな。そろそろ替え時かなぁ。
ローラーの方はL1で1時間回しておしまい。
明日はホワイトデーなので、チョコのお返し買いに行ったり。

私、御用達のステラプリンスです。
妻と買い物がてらカフェ新規開拓とか。
ガジュマルカフェってところなんですけど、こんな感じでデザートもオシャレ。
珍しいことにデカフェがあって、夕方だったから私はそれに。

なので普通のコーヒーの方のお味は分かりません。
コーヒーにも焼き菓子と、ミニドーナツが付いてました。
お店もとてもきれいで、何より静かで落ち着きます。
郊外のコメダとかだと近所の年配の方の集団とかメチャ騒がしいじゃないですか。
ランチも楽しそうなメニューがあったので、また行ってみたいと思います。
明日はチームの何人かが外走るみたいなんで、行きたかったんだけれど妻と妻の実家へ行く約束をしてて。
昼前のぼっちチタイチだなぁ。
【2/14・日曜日】
たつた集合でチームのコグレパイセンが走りましょうと。
昨日300㎞走った56さんも来るような。
しばらく外走ってないコグレパイセンと300㎞翌日の56さんならついていけるかもしれん…。
というわけでもないですけどたつたへ。
ただ、午前中から予定があったので集合場所で顔見たら帰るんだけど…。
時間に行ってみたら、いたのはパイセンのみ。
コーヒーごちそうになって30分ほどおしゃべりして解散w
32㎞/1時間14分/NP131Wのサイクリングでした。
このところ練習会がなくって、ぼっち走行ばっかりなのでたまには声かけしようかな。
皆レースが無くってモチベーションも上がらないんだろうけど。
私はそんな皆についていくだけでハードトレーニングになりますw
所用で出かけて夜はパエリアとか作ってもらって。

パエリアに白ワインがいるというので、料理用の白ワイン探したんだけれど売り切れてて普通に飲用のを購入。
当然飲んでしまうわけで。

またローストビーフ作ってもらったのでつまみにも事欠かない。
またプチ飲み会みたいになって、すっかり酔っ払った日曜日。
食後はケーキ。

ステラプリンスの新作。

また誕生日祝いみたい。
緊急事態宣言下でも自転車で外行けば密になることもなく楽しく過ごせて運動不足もないし、こうしておうち時間も楽しめてます。
【2/6・土曜日】
一昨日、2/4は55歳の誕生日でした。
四捨五入したら還暦ですw
40代のころは50代になったら運動を競技としてやってないだろうなと思っていましたが、コロナ禍でレースこそないですけど結構練習してます。
で、今夜は妻と娘がお祝いしてくれるようなので、その前に走っておきます。
先日のライドで通行止めの二之瀬経由せずに一人で行けるようになったキョウガノ周回へ。
その途中「鞍掛峠って走れるのかな」と思いたって、行ってみましたがやはり通行止めでした。

Webで調べとけって話ですけど。
引き返して周回コースへ。
1周で疲れちゃいましたが、「今夜は焼肉だった」と思い返し、よりお腹を空かせるべくもう1周。

寒いんで暖かい補給食。
・125.01㎞/4時間39分
・84-219rpm・NP1630W
・TSS 257.2
・運動量 2319KJ
・高度上昇 1186m最近心拍数の計測がメチャクチャ。100wで流してても180bpmとか…
ベルトかえてもダメ。
心拍センサーをガーミンから他社製に替えてみるかな。
どこのがいいんだろう。
とりあえず、これで焼肉をお腹に迎え入れる準備が出来ました。
夕方、妻と娘と予定してた焼肉屋さんへ行こうと思ったらとても混んでるらしい。
甘かった。
急遽お寿司に変更。

こんな”〇〇三貫盛り”をいくつもいただいて、さらにサイドメニューもいろいろいただきおなかパンパンで帰宅。
もちろんビールも。
お寿司にしてよかったかも。美味しかった。
私の好きな”ステラプリンス”のケーキ。

HappyBirthday歌ってもらってローソク吹き消して。
未だにこんなことしてもらってありがたい。
妻からはカトサイで先日いろいろ買ってもらったのが誕生日プレゼントで。
娘からはこんなを。

よく分からないんですが、メチャ入手困難なチョコらしい。
と、コーヒー豆。

私の好きな深煎り系。
今年は資格取得に向けて4月から勉強を始める年。
妻も新しい職場に異動して、新しい仕事で大変そうだけど頑張ってるし、娘も就活大変そう。
負けずにいろいろ頑張ろう。
【1/31・日曜日】
疲れたので走りません。

妻とモーニングへ。
ちょっと豪華にサーモンのサンド。

なんだけど、サーモンでパンが見えない。
スバラシイ。
あとは道の駅巡り~カトサイ~新瑞橋イオンで買い物など。

イオン新瑞橋に行ったらサブウェイ。
またサンドイッチやんw
夜は妻がまたローストビーフを作ってくれて。

連日の牛肉は幸せ。
これに作り置きしてくれているお惣菜いろいろ並べてワインを出したら飲み会の雰囲気に。
このご時世に自宅でこうして楽しめるのはありがたいです。
飲みすぎ注意ですけど。
ああ、全然体動かさないのもスッキリしないなと思って夕食前に軽くL2でローラーしました。
最近ローラーで流すときはこれ見てます。
”ひとりキャンプで食って寝る”
もう10話まで観ました。
本格的にキャンプ楽しんでる方々にはあまり評価がよろしくないドラマのようですけど、私のようなシBBQぐらいしかしたことのないシロウトにはとても楽しく見られます。
ものすごくキャンプ行きたくなりますけど、これだけただ食って飲んで寝てたら太るだろうなw
・L1でアップ15分
・L2(NP132W)で35分
・L1でダウン10分スッキリした。
・20.02㎞/1時間
・TSS 33.4
・運動量 442KJこれで今月の走行距離1700㎞。
中身はさておき、距離はロードバイク初めて最長です。