8月も1/3が終わりましたが、8月に入って一度もブログを更新しておりませんでした。
ブログネタとして我が家恒例の夏の家族旅行や平日に仕事お休みをいただいての100㎞ライドなど個人的なイベントもあったのですが・・・。
というのも、先月末から出勤前の朝ランを再開しまして。
毎朝10㎞程走っています。
体の故障で中断したのが一昨年末でしたから1年半ぶりの再会です。
朝は5時過ぎに起床するため、夜は早めに休まなくてはと。
で、自宅でパソコンに向かう時間が激減し、ブログの更新もご無沙汰な状況なのです。
朝ランを再開してからの体の故障部位の具合ですが、完治はまだまだ。ですが違和感や痛みが出る距離やペースは少しずつ長く・速くなっていますので回復に向かっている実感はあります。
また毎朝の血圧・心拍測定では安静時心拍数が以前の私のピーク時(40bpm付近)になっているので、こんなところからもトレーニングの効果は感じられます。
そんなわけでブログ更新ご無沙汰の言い訳と、朝ラン再開のご報告でした~。
にほんブログ村
スポンサーサイト
本日、エボルバM3もヤフオクに出品しました。
大きめな画像をUPしていますので、よろしければ各サムネイルをクリックして拡大画像をご覧ください↓
今回の出品前にきっちりメンテしました↓

組込みパーツ・添付パーツはかなり充実していると思います↓

今までマシンチェンジしてもそのまま持っていたパーツも今回添付しました。
ご興味をお持ちいただけましたら、是非
オークションページをご覧ください。
これで私の手元からエンジン・シャーシ全て手元からなくなります。プロポと工具は残ってますが。結構寂しい気分ですね。
ハチイチはやっぱり私の魂?だったので。
まだ少々残っているRC関係小物を出品していきますので今後ともよろしくお願いします。
RC商品ヤフオク出品もいよいよ佳境です。
右手の具合もだいぶよくなり、やっとクルマがいじれる状態になってきたので、今日はMTX4Rのシャーシメンテをしました。
ほぼ完バラメンテで、きれいになりましたのでやっと出品できます↓
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r63218525

落札いただいた方に「hirozoから落札してよかった」と思っていただきたいですから、出品前に最低限のメンテは欠かせません。
スペアパーツやセッティングパーツもたくさんつけました↓

是非ご覧頂き、よろしければ入札をお願いいたします。
このところヤフオクでRC関係の商品を一掃処分しています。
この2月は16件お取引させていただきました。ちょっと疲れましたw
実は欲しいものがあってお小遣いを貯めて購入資金を作っています。お小遣いは一定額ですのでこつこつ貯めるしかありません。で、他に唯一私の持ち物でお金に変えられそうなRC関係商品をヤフオクで換金している状況です。
最初はRCを継続するにしても、もう使用しないつもりの旧いエンジンなどだけ売却していました。必要なものは持っておいて、いつでも走らせることができるようにはしていたいなと。
しかしRCももう半年以上走らせていない現状です。
故障でランニングできない今、ラジをやる絶好の機会なのですが、手も若干不自由でクルマがいじれないということもありましたが、気持ちはただランニングしたいと思うばかり。
平日の空いた時間もリハビリやら怪我をしていない部分のトレーニングに充てていました(これだけでも毎日小一時間かかります)。
ラジを走らせたい気持ちはあるのですが、いかんせん走らせる以前に一年前に走らせたままのハチイチ、半年前に走らせたままのGPT、ともにぼんやり眺めていても時間を割いてメンテする気力がわきません。以前のようにギリギリのお小遣いやりくりをする気力も沸きません。
モチベーションの低下が著しいです。
ワークスドライバーじゃありませんから無理して続けることもありませんし、一大決心して撤退することもないのですが、このまままた半年とか1年とか、もしくはそれ以上クルマその他を保有していても進歩の早い世界。古いものは陳腐化するばかりなので、一度処分してしまおうと決めました。
またはじめたければ新しいものを買い直そうと思っています。
そんなわけでRCレースはここで一区切りにします。
タケトヨサーキットの皆さんには本当にお世話になりました。
皆さんのおかげでいつも楽しい週末が過ごせました。
お会いしても恥ずかしくて面と向かってあらたまってのお礼など言えませんからここでお礼を言わせていただきたいと思います。
GPTをかじり始めてからお世話になったプロさん・ですヤンさん、ありがとうございました。結局こんな形で終えることになり申し訳ない気持ちです。
思えば、娘が小学校に入学した4年前から少し忙しくなり、RCの時間がとりづらくなって、また同じ時期にランニングも少しずつ始め、そこからRCレース活動が縮小し始めました。
結局そのままそれ以前の状態に戻ることなく現在に至りました。
4年前に一度終わっていたんだなと思います。
未練を残して、今のところプロポとAMBマイポンダー、充電器、タイヤカッターは残しています。
でも再開するならリポバッテリーやブラシレスモーターで手軽になったEPかもしれません。4WDや複雑なサスペンションやダンパーもいりませんw とにかく手軽にやりたいんでDD車がいいですね。
ハチイチもEP用のコンバージョンやキットが出はじめて、またこれが速いみたいですね。
実車ですら、ハイブリッドだの電気自動車だのという電動化の流れもありますし、しばらくしたらハチイチやGPTの世界も様変わりしているかもしれませんね。